
- お庭を楽しむ
カンナのあるお庭でお食事を
- 2022.04.28
第一回は、カンナの前で楽しむ卵焼きサンドを紹介いたします。 カンナはディーズガーデンのフラッグシップ製品で、ブランドを代表するデザイン物置です。カンナは物置でありながら、花の様にお庭に置いて鑑賞し、その前でお茶を楽しめるデザインを目指して作られました。
休日にぴったり 簡単だけど美味しい卵焼きサンド
【卵焼きサンド(1枚分)】
- 食パン10枚切り 2枚
- 卵 2個
- 〈A〉
- 牛乳 大1
- 塩コショウ 少々
- 砂糖 小1
- バター(もしくはマーガリン) 小1
- 〈B〉
- マヨネーズ 大2/3
- ケチャップ 大2/3
- 〈B’〉
- マヨネーズ 大1
- からし 小1/2(お好みで)
- バター(もしくはマーガリン) 小1
作り方
- 卵とAを入れて混ぜる。
- 小さめのフライパンに弱火でバターを溶かし、❶を流し入れて 少し固まってきたら菜箸で混ぜながら、食パンより一回り小さい四角形にまとめる。 裏面も焼く。
- 食パンにバターと混ぜたBを塗り、❷を挟む。 ラップでしっかりと包み、5分置いてなじませる。
卵焼きサンドに合うコーヒードリップレシピ
- 豆:深入り(今回はホンジュラス使用)
- 焙煎度合:中深煎
- 粉量:15g
- 挽き目:中細挽
- 湯温:93度くらい
作り方
- 00:00/25ml注湯(スケール全体:25ml)
- 00:30/20ml注湯(スケール全体:45ml)
- 00:40/20ml注湯(スケール全体:65ml)
- 00:50/25ml注湯(スケール全体:90ml)
- 01:05/30ml注湯(スケール全体:120ml)
- 01:20/40ml注湯(スケール全体:160ml)
- 01:40/50ml注湯(スケール全体:210ml)

- 作り方のポイント
深煎りの抽出のポイントは、『ゆっくり時間をかけて』です。時間をかけて抽出することで、コクやビター感を楽しめます。